top of page

★管理用★

賀正.jpg

謹賀新年2025

wakka_logo_202403.png

映像翻訳者の会 Wakka

映像翻訳者の会 Wakka は

1周年を迎えました!

★運営からのお知らせ:年末年始のお休み★

12/28(土) ~ 1/5(日)、運営チームは冬期休暇を頂戴します

この期間にいただいたお問い合わせや入会等への対応は1/6(月)以降になりますので

予めご了承ください

その他のお知らせにつきまして、ブログの「更新情報」もご確認ください

能登半島地震により影響のあった皆さまにお見舞い申し上げます

円(青緑の小さな輪がいっぱい).jpg
会員の担当作品

落ち込んでいる時は見ないで

いられるよう、専用ルートで発信 

booklog.jpg

資料集でご紹介した本を本棚形式で。本棚の上辺にある「カテゴリ」で

絞り込むと探しやすいと思います。

(ブクログの説明はこちら)


↓「公開プロフ利用者の声」の、採用側から投稿があった場合用。

(お声をお寄せください!)
円(線と花)23472213.jpg

採用
しました

Wakka × vShareR SUB コラボ企画「映像翻訳モヤ1アワー」
チケット割引コード ⇒ W1207

(イベント告知ページはこちら)

Wakka × vShareR SUB コラボ企画「映像翻訳モヤ1アワー」
第3弾 〜今度は翻訳者がしゃべるの回!〜
チケット割引コード ⇒ W0911
(チケット販売ページはこちら)

お知らせ (2023/11/08 更新11/29追記)

【vShareR SUB さんとのコラボイベントを行います】
「映像翻訳者のモヤモヤは解消できるか? 丸1時間、制作会社に聞いてみる!

~映像翻訳モヤ1アワー~

チケット販売も開始です。Wakka会員は割引あり!
こちらからご確認・お申し込みください
*この機会にWakkaに入会して割引を受けたい方は、
12/7(木)の朝9時(日本時間)までにWakkaの入会手続きをお願いします。
入会はこちら → こちら!

お知らせ (2024/4/5更新)

【Wakka 1周年記念パーティーのお知らせ】

おかげさまで「映像翻訳者の会 Wakka」は2024年4月1日に1周年を迎えました!
ここまで支えてくださった皆さま、応援してくださった皆さま、
何よりも会員の皆さまに心より感謝を申し上げます。
これを記念して、かねてより希望の多かったリアルオフ会を
開催いたします。詳細はこちら ⇒ (ブログ)

【会費の更新についてのお願い】

入会から1年後に会費の支払いが発生します。
WakkaではSquare(支払いサイト)のサブスクリプションを使用しています。

Squareから支払いの案内(メール)が送付されましたら、必ずご確認ください!!

前回、お使いいただいたクレジットカードが、恐らく期限切れなどの理由で

使えなくなっている方がいらっしゃるようです。

届いたメールから、引き続きのお支払い手続きが可能です。

お心当たりのある方はご対応をお願いします!

お知らせ (2023/8/3 更新)

【「日本通訳フォーラム2023」納涼会、キャンセル/キャンセル待ちについて】
8/19(土)の納涼会について、

納涼会に急に行けなくなった/キャンセル待ちしたい という会員がいらっしゃいましたら

掲示板の ★こちらのスレッド★ をご覧ください!

【夏期休暇のお知らせ】

8月11日(金・祝)から16日(火)まではWakka運営の夏期休暇となります。

この間にいただいたお問い合わせや入会対応は17日以降になります。

予めご了承ください。

2023年 Wakka サポーター

(絶賛受付中!)

ウリュウ ユウキ様 ありがとうございます!

現役映像翻訳者を含む複数の方から匿名でのご寄付もいただいております。

アマゾン ギフトカードでのご寄付も頂戴しました。

お志に心より感謝いたします。ありがとうございます!!!!!

ご寄付をくださった皆さまのお名前をここに掲載します(掲載は任意です)。

寄付申込時のフォームから、掲載の可否、掲載のお名前をお知らせください。

(ご寄付をお願いする理由などは こちら をご覧ください)

メルマガについてのお願い現在、wixの無料のサービスを使用してメルマガを発行していますが、メルマガ発行部数が早くも限界を迎えています。(サービスの説明に「月200通無料」とあったので「月200本のメルマガを発行可能」なのかと思っていたら「宛先1件=1通」で、しかもwixを通してのメールのやり取りも含めて「月に200通 無料」だったんです。びっくり!! ⇒ マヌケな話で申し訳ないのですが、「メルマガに登録したけれど、ブログの更新情報だけでいいや」という方は、メルマガの購読を解除していただけると助かります。ご協力お願いいたします。(メルマガが届いたほうが情報に気づきやすくて助かる、という方は配信続行で問題ありません!)

⇒ 前回のメルマガをまだお持ちでしたら、メルマガの一番下に「メールの配信停止をご希望の場合は、こちらをクリックしてください」という部分がありますので「こちら」をクリックし、登録解除に進んでください。

⇒ もしくは、掲示板の「メルマガ解除」スレッドに、会員番号または登録名で「解除希望」と投稿してください。(会員番号は「マイアカウント」の「アカウント」「個人情報を更新します」のところに表示されます)。

④退会についての注意

  • 退会希望者は、①事務局への連絡と、②会費の支払い停止手続きを行ってください。

  • 会費は自動継続です。支払い停止手続きを行わないと、毎年、引き落とされてしまいます。

  • 会費の支払い停止手続き(Squareの支払い停止手続き)の方法はこちらをご覧ください

  • 事務局への連絡がなく、会費の支払いがなくなった場合は自動的に退会となります。

  • 事務局への連絡は、こちらのフォームからお願いします。

  • 退会・解約はいつでも可能ですが、納入された会費はいかなる場合にも返金できません。

  • 退会処理と同時に会員資格は失われます。タイミングにご注意ください。

  • ご自身の登録年月日を「プロフィールページ」から確認できます

 

 

  • 退会処理後、サイトの会員エリアは直ちにアクセスできなくなります。

  • ブログの会員限定記事は、退会後も、次のパスワード変更まではアクセス可能です。

tourokubi.jpg
bottom of page